SIMANO 23セドナ 2500番は、元々次女が海上釣堀で真鯛用として使っていましたが今は、アルテグラ2500番を購入して使っているから家族用のサビキ用リールとして 年に数回しか使われません。
まあ、オーバーホールからベアリング追加など色々して未だにきちっと使える状態だったのでPE0.8号巻いてエギングでパパが使おうかと思っています。
ただ巻いて違和感有るのでハンドルの小ささ!
ゴメクサス A30 リールハンドルノブ Sailor30
そこでゴメクサスのハンドルノブを購入。
今回は、リールが小さいので30mmにしましたがコレでも純正よりずっと使いやすくなるはずです。
では、交換です。以前ベアリング仕様に変更したのでこのまま国産ベアリングで付けて行きたいと思います。
ゴメクサスのハンドルノブは、コインで蓋が開きます。
何度か組んで付属ワッシャーで調整した結果ワッシャー2枚をハンドル側に入れるとガタ無くなりました。
最後は、プラスドライバーで本締め。
23セドナ2500番にゴメクサス A30は、ちょうど良い大きさだと思います。
巻いた感じは、ノーマルハンドルと比べものにならない位巻きやすくなりました。
23セドナって上級機種を使っている方にバカにされるますが良いとこも有るんですよ。
上級機種では、ロッドケース収納時にハンドルを取らないと行けませんがコレが面倒な作業ですが23セドナは、折り畳みなのでハンドルを紛失する事も無いです。
まあ、ハンドルのガタは、仕方ないです。
さらにちょっとトイレに行きたい時は、盗難を気にせず23セドナならそのまま置いてトイレにも気兼ねなく行けますね。
あと、堤防でも傷を気にせずガンガン使えるのも魅力です。